2015年6月21日日曜日

読み放題サービスの「dマガジン」を使ってみた

最近本を読む機会が少なくなっていたので、何でもいいから読みたい欲が沸いてきました。
手当り次第読みたいなら読み放題もいいかもしれない、ということで、雑誌読み放題サービスの「dマガジン」に入会してみました。

どんなサービス?


dマガジンは、”月額400円で130誌以上の雑誌が読み放題!”というドコモがやっているサービスです。
しかもドコモ以外の人でも入れる!

auの「ブックパス」なら雑誌に加えてコミックも小説も読めるので、本当はそちらの方にしたかったのですが、こちらはau使っている人のみだったので断念しました。

スマホやタブレットにアプリを入れて読むタイプです。

以下に使用してみて良いと思った点と、残念だと思った点を書いていきます。

良い点①:有名紙が読み放題


店頭でよく売っている有名な雑誌が揃っています。(東京ウォーカー、ファミ通など)
女性誌、男性誌、一般雑誌、趣味の雑誌などジャンルは様々です。

元々好きな雑誌は勿論ですが、気になっていたけど買うまでは・・・といった雑誌も気軽に読めてしまうのが良いです。

良い点②:雑誌を読む画面の操作は簡単


読むたい雑誌や記事を選んだ後は、雑誌が開いたらスワイプか画面の端タップでページをめくっていきます。
直観的に操作できるので、すぐに慣れます。

良い点③:文字が読みやすい


Androidスマホと、7インチタブレットで使用していますが、どちらも文字がはっきりと見えます。
(小さい部分は拡大可能。)

残念な点①:雑誌選択のページが使いづらい(タブレットのみ)


雑誌選択の画面は、ジャンルを選ぶのは上下、雑誌の種類をめくっていくのは左右になるのですが、タブレットでは上下の選択がやりづらいです。
幅が広いからでしょうかね。
スマホの方ではあまり気にならなかったです。

残念な点②:ロードが遅い


ページをめくっていくと、めくったばっかりはぼやけた画像 ⇒ 少し待つとはっきりした画像、というような動きをします。
(ゆっくりページを進んでいけば最初からはっきりした状態で見れます)

雑誌というと、パラパラとめくっていって気になる記事だけじっくり読む、といった読み方をすることが多いと思いますが、これをやるとめくっていくときはぼやけた画像で見ることになるので若干ストレスです。

1冊丸々ダウンロードしてしまうという設定もあってやってみたのですが、それでも解消しませんでした。

dマガジンを使っている友人に聞いてみたのですが、iPhone5sで見ているとパラパラめくってもぼやけずサクサク見れるとのこと。

端末の性能の差か、iPhoneだからなのか・・、ものによっては回避できそうです。

結果としては


総合的にはいろいろ読めて割と満足しているので継続して使っていこうと思っています。
少し使用感に残念なところはありますが、そこは今後に期待です。

2015年6月6日土曜日

Surface Pro 3が起動しない時の対処法

先日購入したSurface Pro 3。
早くも困ったことが発生したのでその時やった対処法をメモしておこうと思います。

Surface Pro 3が起動しない!電源がつかない!


電源を入れるとスッと起動するのが嬉しいSurfacePro3。
今日もよろしく!と颯爽と電源ボタンを押したのですが・・・

全く反応しない!
画面に何も出てこない!

最初は起動に時間かかってるだけかと思っていましたが、どれだけ待っても何回押しても無反応!
まだ購入してからそんなに経ってないのにもう故障!?
いやー、これには焦りました。

調べてみると想定内の事象らしく、Micorosoftに対処法が載っていました。
助かった!(起きないようにしてほしいけど!)

ツー ボタンによるシャットダウン


実施した対処法はツー ボタンによるシャットダウン。

手順は以下です。

1.Surfaceの電源ボタンを 30 秒間押し続ける。

2.音量を上げるボタンと電源ボタンを同時に押して、そのまま 15 秒以上押し続けてから、両方のボタンから手を離す。

3.ボタンから手を離したら、10秒待つ。

4.電源ボタンをスイッチオン。

この手順はSurfaceの電源を完全にオフにする手順のようです。
変な状態になっているから、一度完全にオフにするってことですね。

無事起動!


上の手順を実施したら電源つきました!やったー!

でもこれ既に2回発生しているんですよね。
2回ともこの手順で解消しましたが、冷や汗吹き出るからやめてほしいです。ほんと。

2015年6月5日金曜日

Surface Pro 3を買って良かったことと残念だったこと

サポートが切れたWindowsXPのマシンをメインで使っていましたが、いつになってもシャットダウンのメニューが出てこないという症状が頻繁に出だしたので、新しいPCを購入することにしました。

何年も買っていなかったので、大奮発してSurface Pro 3です!
購入したモデルは、

 Surface Pro 3 - 256 GB / Intel i5 (Office Premium 搭載)

スペック


CPU:Core i5-4300
メモリ:8GB
HDD:256GB
OS:Windows 8.1 Pro 64ビット版
Office付き:Office Home and Business Premium

なかなかのハイスペック。
古いPCは処分してSurface1本にしたかったので、Office付きなのは嬉しいです。

買って良かったところ①:薄い!コンパクト!


これ本当にPC!?っていうくらい薄いです。
そのままだと大きめサイズのタブレット。
持ち運びも楽々です。
その上ハイスペックなため、これ1つで大体のことができます。

買って良かったところ②:画面が綺麗


12インチのディスプレイはとてもいい質感、発色です。
そして2160 x 1440ということで結構な高解像度。
(高解像度過ぎてうまく使えないツールも一部ありましたが)

買って良かったところ③:SSDだからディスクへのアクセスが高速


SSDだからディスクへのアクセスの際にストレスがありません。
さっと出ます。ガリガリとかいう音とか出ません。

残念なところ①:値段が高い


ハイスペックだから仕方ないのですが・・・高いです・・・。
勢いで買ってしまいましたが、私のような庶民にとってはとにかく高いです・・・。

残念なところ②:専用アクセサリ「Type Cover」


キーボード付きの専用カバーである「Type Cover」も購入しました。
これを付けるとノートPCのように使えます。
便利なんですけど、こちらも1万以上とかなりのお値段です。

このキーボード、キーの打ち具合は悪くないのですが、ちょっと折りたたまれた状態で打つとふわふわして打ちづらい。
じゃあ伸ばして使えばいいんじゃないか、と思いますが、開いたときにまずこのちょっと折りたたまれた状態になるので毎度広げるのが面倒なんです・・・。

狭いところで広げるのを想定してだと思いますが、ちょっと残念なポイントです。

家では別のキーボード


よくカバーを閉じてしまう私には「Type Cover」のキーボードは普段使いしづらかったので、Bluetoothのキーボードとマウスを使うことにしました。
USBだとポートが1つしかないので、キーボードとマウス別々のレシーバが必要なタイプだとハブが必要になります。

これで快適になりました。
Type Coverは外出時用として活用しようと思います。

総合的には買って良かった


しばらく倹約生活にはなりそうですが、結果的には買って良かったです。
よく使うものだからストレスなく使えるのが一番かと。
後はしばらく使ってみて何も不都合出てこないかですね。

2015年6月4日木曜日

docomoからb-mobileへ乗り換えてみた

少し前になってしまいますが、検討していたMVNOへの乗り換えを実行に移しました。
その時のことを書いておきたいと思います。

乗り換えたプラン


プラン決めに大分迷っていましたが、最終的に以下のプランにしました。

 日本通信の 「b-mobile SIM 高速定額」 の 「ライトプラン 音声付」

このプランに決めた理由は、

 ・管理が面倒になるし、2台持ちにはしたくない ⇒ じゃあ音声付きでしょ!

 ・今の通信量からすると多く使う時でも3GBは超えない ⇒ じゃあライトプランで!

という感じです。
3GBまでのライトプランとしましたが、後から高速定額に切り替えることも可能です。

乗り換えの流れ


今回乗り換えを行った際の流れはこんな感じです。

 乗り換え元であるDocomoにMNPの番号を発行してもらう
   ↓
 b-mobileのページから申し込みをする(この時MNPの番号を入力する)
   ↓
 b-mobile側:切り替え作業が行われる
   ↓
 b-mobile側:SIMが発送される
   ↓
 届いたSIMをスマホに装着して設定をしたら乗り換え完了!

この間いろいろあったわけですが、以下に詳細を書いていきます。

docomoからMNP用の番号をもらう


今回音声付きのプランにするということで、電話番号をそのまま持っていくためMNPの番号を発行してもらいます。
MNPの番号を乗り換え先に伝えて手続きが完了すると、乗り換え元との契約が解除されます。

MyDocomoのページからMNPの手続きページがあるので、そこから申し込みすればいいやとb-mobieに申し込む直前までじっ視していなかったのですが、いざ申し込みしたらエラーに・・・!

画面には問い合わせてということと、表示されているエラーコードを伝えてということが表示されていました。
エラーコードは「30733」

焦りつつ問い合わせ先に電話してみると、ファミリー割引の主回線になってるからそのままだと解約できませんとのこと。
あー・・・ドコモショップ行かないといけないのか・・・と思っていたら、このまま電話で変更してもらえると言ってくれました。さすがドコモ!

そして無事ファミリー割引の主回線を変更し、更にMNPの番号発行もそのまましてもらえました。
特に変な引き止めもなくスムーズに進行。しかも良心的な対応。
解約の際は強い引き留めに合うだとかいろいろ聞いて警戒していたので、拍子抜けしてしまいました。

2年に1度の解約可能な期間(契約満了月の翌月)というわけでもなかったので、1万円ほどの解約金がかかると覚悟していたのですが、3,000円くらいと案内されました。
契約状況とかで変わるのかもしれないですね。

b-mobileの申し込み


b-mobileのサイトから申し込みをします。
この時、MNPの番号を入れます。
(MNPの番号には有効期限があるため間を置きすぎるのは禁物です。)

また、本人確認書類として、免許などの写真を登録します。
スマホでぱしゃり。便利になりましたね。

スマホが繋がらない期間が発生


b-mobileに申し込みをしてからしばらくすると、b-mobile側で切り替えが行われ回線がつながらなくなります。
つまりは電話もネットも使えない。
これが、b-mobileから届くSIMカードに切り替えるまで続くのですが、この間どうしておくか事前に考えておかないと結構焦ります。

今回つながらなかった期間はこんな感じでした。

土曜 : 申込み
日曜 : いつの間にかつながらなくなってた
月曜 : SIMが届いた!

思っていたより早かったです。
申し込み時の説明にはもう少しかかると書かれていたので。
申し込みが少ないタイミングだったのかもしれませんが。
繋がらなくなるまでは、ドコモの回線としてつながります。

ただ、月曜の朝に間に合わなかったので、出先で1日使えなかったのはきつかったです。
こんなにスマホに依存していたなんて・・。
1日だったので何とかなりましたが、困る場合にはプリペイドのものを購入して使ったりするもの良いかもしれません。

念願の格安SIMを装着!


届いたのは封筒で、そのままポストに入っていました。
中身はSIMと納品書と少しの説明。

スマホから前のSIMを外して、新しいSIMを装着!
そして、b-mobileのサイトから設定方法を見ながら設定。
無事つながりました!

・・・って設定方法がサイトを見るようになってましたけど、スマホ以外にネット環境がなかったらどうするんだろう・・・。

乗り換え完了!


いろいろありましたが事乗り換えできました!
何週間か使ってますが、今のところ特に問題はありません。
通勤時や昼時とかは、混んでいるのか回線が若干遅く感じるときもありますが。
電話は前と変わりないです。

解約金や、契約金やらで最初は結構かかりましたが、月額料金としては大分圧縮できました。
ただ、無料通話がないので長電話してしまうとダイレクトに響きます。
そこだけは気を付けていきたいです。

結論としてはやってよかった!
引き続き使い勝手を見ていきたいと思います。