その際にやった引継ぎについて、LINE関連とモバイルSuicaについてメモしておこうと思います。
LINEの引継ぎ
LINEの引継ぎは簡単です。以下の手順を実施するだけ。
【前の端末ですること】
1.メールアドレスの登録をしておく
【新しい端末ですること】
1.LINEをインストール
2.LINEを起動し、前の端末で登録したメールアドレスとパスワードでログイン
⇒引継ぎ完了!
ただ、これだけだとトークの履歴は引き継がれないんですよね・・・。
引き継ぎたい場合は、上記の手順に加えて以下が必要です。
【前の端末ですること】
1.保存したいトークを開いて、メニューの「トーク設定」を選択
その中の「トーク履歴をバックアップ」を選択してバックアップを取る
2.取得したバックアップをメールで送るなり、一度PCに移すなりして新しい端末に渡す
【新しい端末ですること】
1.復元したいトークを開いて、前の端末でしたのと同じく「トーク設定」を選択
「トーク履歴をインポート」を選んで、バックアップした履歴を読み込む
トーク一つ一つに対してやっていかないといけないのでかなり面倒です。
始めは全部やってやるくらいの気持ちでいましたが、どうしても残したいものだけ引継ぎすることにしました。
LINE引継ぎの際の注意点
新しい端末でログインをしてしまうと、前の端末でLINEを起動した際に、もう表示できないよー、みたいな表示になって、そこでボタンを押してしまうとデータが全部消えてしまうようです。
トーク履歴を引き継ぎたいなら新しい端末でログインする前にやっておくのが安全です。
一応ネットにつながらないように機内モードなどでLINEを起動すれば、前の端末でも履歴が見えてバックアップも取れたりします。
(表示できないよー画面でボタンを押してしまっていたらダメ)
ツムツムの引継ぎ
一時期はまってましたツムツム。
ツムツムはLINEのゲームなので、LINEでログインして紐づけしてから起動したら、データが引き継がれた状態で再開できました。
モバイルSuicaの引継ぎ
モバイルSuicaの引継ぎもしました。こちらも簡単。
【前の端末ですること】
1.会員メニューの「携帯情報端末の機種変更」で機種変更の登録をする
(この時点で前の端末ではモバイルSuicaが使えなくなります)
【新しい端末ですること】
1.モバイルSuicaをインストール
2.起動して、「再発行・機種変更・仮会員登録済の方 」のログインへを選択
ID、パスワードを入力して進めていく
⇒引継ぎ完了!
まとめ
何の引継ぎにでも言えることですが、ID(メールアドレス)とパスワードを忘れずに!
今回いくつかの引継ぎで忘れてしまっていて焦りました・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿